【特定の保護者が打刻できない場合】
保護者様のスマートフォンの設定に原因がある可能性があります。
下記の保護者向けFAQに沿ったご確認を保護者に依頼してください。
https://lookmee.tayori.com/q/k-parents/detail/152623
【保護者全員が打刻できない場合】
①打刻用タブレットの「nearby機能」(スマートフォン経由の打刻機能)がONになっているかご確認ください。
1)打刻タブレット画面上部の「kidsly」を6回タッチ
2)「設定画面を開きますか?」で「OK」をタッチ
3)「スマートフォン経由の打刻を受け付けます」の設定がOFFの場合、ONに変更する(茶色の丸が右側になるようにする)
②同じく設定画面の「診断機能」から位置情報等の許可がされているか、ご確認ください。
1)「診断機能」をタッチ
2)位置情報、マイク、Bluetoothの許可を求めるポップアップが表示されたら、「許可」をタッチ
③「GooglePlay開発者サービス」アプリのバージョンが最新になっているかご確認ください。
1)打刻タブレット画面上部の「kidsly」を6回タッチ
2)「GooglePlay開発者サービス」をタッチ
3)「アップデート」と表示されている場合、最新のバージョンでないので、「アップデート」をクリックし更新を行う
※「アンインストール」 か 「無効化」と表示されている場合は、最新バージョンがインストール済みです。
④ワイヤレス通信で何らかの干渉が発生していないか、ご確認ください。
1)下記の一般的な干渉源がタブレット近くにある場合、タブレットをそれらから遠ざけてください。
一般的な干渉源:電源ケーブル、電子レンジ、蛍光灯、ワイヤレスのビデオカメラ、コードレス電話など
2)タブレットを物理的に遮る物が、タブレット近くにないか、ご確認ください。
電波干渉が発生する可能性がございます。
なるべく遮る物がない場所でご利用を頂きますようお願い致します。
⑤①~④でも状況が改善しない場合は、園管理webの「登降園管理」メニューの「登降園タブレットが故障したら」からお問い合わせください。
■最新のよくある質問はこちらからご確認ください。 https://lookmee.tayori.com/q/k-nursery